20070812開設
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
中耳炎治療中の香月です。
金曜日の日中に『ちょっと痛いかも・・・?』という感じはあったのですが、そこは勤め人の悲しい運命、病院の受付時間内に仕事を抜けられるわけもなく、そのままにしていたら、
翌日耳が聞こえにくくなった。
しかも土曜日なので、一番近い総合病院は12時で受付終了、確かに急な体調悪化などあれば仕事を抜けて病院へ行くケースもあるのですが、そういう時に限って忙しい。
結局耳の異常を打ち明けることも出来ず午前の業務終了となりましたが、運良く16時まで開いている開業医を地元住まいの事務員さんから聞き出し昼食も摂らずに直行。
内視鏡を耳に突っ込んで診てもらったところ、鼓膜&周囲の粘膜がパンパンに腫れ上がってました(お医者さんが映像を見せてくれた)。
当然切開して膿を取り出し、その後は薬の注入。
耳に液体を入れるのって、やっぱヒトとして何となく抵抗感を感じますね。
でも痛いのも聞こえにくいのも嫌なので、飲み薬も外用も真面目に続ける香月なのでした。
まだ1日しか立っていないので、時々痛みが押し寄せる・・・イテテ。
金曜日の日中に『ちょっと痛いかも・・・?』という感じはあったのですが、そこは勤め人の悲しい運命、病院の受付時間内に仕事を抜けられるわけもなく、そのままにしていたら、
翌日耳が聞こえにくくなった。
しかも土曜日なので、一番近い総合病院は12時で受付終了、確かに急な体調悪化などあれば仕事を抜けて病院へ行くケースもあるのですが、そういう時に限って忙しい。
結局耳の異常を打ち明けることも出来ず午前の業務終了となりましたが、運良く16時まで開いている開業医を地元住まいの事務員さんから聞き出し昼食も摂らずに直行。
内視鏡を耳に突っ込んで診てもらったところ、鼓膜&周囲の粘膜がパンパンに腫れ上がってました(お医者さんが映像を見せてくれた)。
当然切開して膿を取り出し、その後は薬の注入。
耳に液体を入れるのって、やっぱヒトとして何となく抵抗感を感じますね。
でも痛いのも聞こえにくいのも嫌なので、飲み薬も外用も真面目に続ける香月なのでした。
まだ1日しか立っていないので、時々痛みが押し寄せる・・・イテテ。
PR
この記事にコメントする