[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
えー、まずは、
三蔵様誕生日おめでとうございます!
この日に向けて何か1つでも仕上げたかったのですが、予定の変動と体調諸々の具合とで追いつきませんでした。寿ぎの気持ちだけフォントの大きさに変えて叫ばせてもらいます。
その代わりといってはナンですが、先月仕事で1ヶ月滞在した北の大地のことなど。
当然仕事なので、平日は大した物も買ったり食べたりしていませんが、一度だけ週末に館長とりお氏が遊びに来てくれた(格安航空とはいえ、2時間余りの移動。凄い行動力だわ)ので、早速街中へ繰り出しました。
土曜日は本人の移動だけで時間を費やしたので食事のみ済ませて香月の仮住まいへ帰宅、翌朝軽く朝食を摂った後、S駅へ。駅ビルの展望台のポスターに惹かれて行ってみたのですが(有料)、そこはなんと地上38階(驚)。何せ街が平野なので、かなり遠方まで見渡せます。ていうか高所恐怖症のSai-kaは無理だね、と館長と共に言ったものです。
で、お次はネットで調べてここ行きたい!と楽しみにしていた、某〇い恋人のメーカー直営喫茶店。ここではホットケーキが有名なんだそうですが、その待ち時間が50分って、何なんですか、という。
それでもまあ余所で食べられないものには並びたくなるのが日本人の哀しい性。セットのコーヒーだけをちびちびとのみながらくっちゃべっていたら、やっと来ましたこちら↓
(画像クリックで原寸大)
・・・ホットケーキというよりもはやスポンジケーキだろう、とツッコみたくなる分厚さ。2段を一度に切り分けるか、上下分けて1枚ずつナイフを入れるかは性格の反映されるところ(笑)。
結論としては確かに美味しかったのですが、1人でこの量はほぼ無理です。取り分け皿があるようなので、2人でシェアするのが賢いかも。
別の話題もありますが、それは後日。
↑花喃姉様 in カジノ。
先日『最遊記CROSSROADERS』第二話がupされていましたね。早速読みました♪
今日は(珍しく)頭痛もないので、ちょっと感想など書いてみようかと。
ネタバレ上等、という方のみ以下反転で宜しくです↓
第一話でカードを紛失(というか『あの子』にスラれたのは一目瞭然ですが)した三蔵一行(だから家族カードを作れと何度言えば)、どーしたもんかと思案するも、やはり一番真っ当な『カードの再発行手続きを』という意見を出す八戒さん、『カード会社に連絡を』と言って部屋を出ます。連絡手段は何なんでしょうか桃源郷(笑)。連載開始当初からの七不思議の1つ(^_^;)。
・・・閑話休題。
結局別の問題が勃発し、急遽当座の資金を調達しなければならなくなった一行、ついにギャンブルで僅かな手持ちを増やす手段を選ぶことに。
そして諸々の画策の下、悟浄は当然カードゲーム(イカサマなし)、悟空はスロットを担当。高級カジノなので一目一目ボタンを押すタイプでないのは参謀の八戒さんも承知ですが、これがそういうタイプだったら多分悟空一人で必要資金全額ゲット出来るんじゃないかと(笑)。
で、残る三蔵様&八戒さんは何をするかというと・・・ルーレット。よりにもよってルーレット。
法衣とチャイナ服(?)でルーレット(爆)。
ご丁寧に挿絵入り。や、チャイナ服の美女が金満家にしなだれかかっているような絵・画なら至る所で見ますが、そういうチャイナ服じゃありません(そりゃそうだ)、いつものコスチュームです。あー、可愛いチャイナでお給仕していた八百鼡ちゃんが懐かしい(そういう問題ではない)。せめて三蔵様洋服着ようよ一着もないわけじゃないでしょ、と思いきや実はこれも参謀役の思惑。人目を最高僧に引き付けておいてナニやってんですか八戒さん。これ読んで、大昔サイコキネシスでルーレットの玉を動かす、という内容の小説があったのを思い出しました今現在あの作品覚えている人がどれだけいるだろうか(苦笑)。
そして三蔵様を盾に色々画策している策士八戒さん、花喃をここに連れて来たら喜んだだろうなぁと甘くほろ苦い想いに一瞬浸るも、それ以外の心の呟きに黒さが滲み出ているんですが(爆)。まさかあの2人も相当に運が良かったとは計算外だったようで。運の良さ的には八戒さん>>悟浄≧悟空>三蔵様>一般人、くらいな?
てゆーか、あのボスは三蔵様の実力を認めてるんだから、事情を離せばカードの捜索に手を貸してくれたかも知れない・・・と言ったらこの話そのものが成り立ちませんが(笑)。
みたいな(^_^;)。
はー、この続きは何時になるのでしょうか、といいますか完結は何年後になるんでしょうか(核爆)。
NHK杯女子ショート見ました。いやもう取り敢えず、
鈴木選手格好良い!!(ぐっ)
確かにジャンプは若干の乱れやレベルダウンがありましたが、それをカバーして余りある表現力は特筆するものがあります。もう終盤の高速スピンの時点で、TVの前でスタンディングオベーションしそうになりましたもの(笑)。そしてラストのB音(シ♭)と共に手を高々と上に突き上げるポーズ、痺れます!
もちろん真央ちゃんの優美なノクターンにも魅了されましたが、いややはり女性の力強さって格好良いですねぇ。密か?に一部男子選手からは『姉御』呼ばわりのようですし(苦笑)。
1ヶ月ブログに触れられない間にも、色々叫びたい事が山のようにありましたね。消費税引き上げが決定されたり某スケバン女装?芸人が事故死したり(合掌)三浦さんが警察辞めたり10月なのに30度超えたり(ありえねぇ・・・)山津波なんて新語が飛び交ったり某空飛ぶアンパンの作者さんが亡くなられたり一部非現実世界の話が紛れていることに気付いた方挙手(苦笑)。
や、本当にあの人いい味出してたと思っていたのに、実際2話目以降、イタミンの暴走を止められる人がいないじゃないですか(芹沢君はまだまだだし)(でも確実に強かにはなってきている)(右京さんの影響か?)。
まだ見てはいないのですが科捜研の3話目辺りで泰乃さんも部署を変わるようですし、あまりメンバーがころころ変わるのもどうかなと思うのですが。
と思ったら自分の部署で今月中に4人もの人が大移動することに(爆)。私のいない1ヶ月に何があった・・・
取り敢えず一番の被害者と思われる、ボス(女性)と裏ボス(これも女性)がいがみ合っていると噂される部署に配属される後輩君(男性)が、周囲に『仕事回んなかったら応援に来て下さいよ~』と言って全員に断られている姿が涙を誘いました(^_^;)。
最後に超私信。Sai-kaへ、現場にいる私より凄く勉強しているようだね。尊敬するわ。
明日仕事を終えたら(移動日である9/30が元々出勤だったため別の人とシフトチェンジした結果)実家へ戻って、明後日にはいざ北の大地へ、でもって10/1には即仕事、という超過密スケジュール。香月自身はもう諦めの域なのですが、むしろ周りが蒼褪めている。だって明日は我が身ですものね(^_^;)。
ところが今日、後輩からこんな言葉が。
「香月さん、今日〇〇で勉強会があるんですよ。先月出欠を決めたので香月さん出席の予定になっているんですけど、どうします?」
・・・・・・!!!Σ(-△-;)
うん応援が決まったの10日前だもんね。勉強会なんてすっかり忘れていた。
長期応援なので掃除洗濯etc.etc.色々やることがあるのですが、勉強会自体はとても興味があって楽しみにしていた内容だったので、苦渋の決断で出席。まあ実際参加して良かったのですが、問題がここで手渡されたお弁当。
・・・献立の予定が狂うがなorz
もう冷蔵庫ほぼ空にして、明日実家に帰るまでに保存の利かない全ての食糧は片付く予定だったのが、予想外の状態に。わー、こうなったら一部の食糧は実家に寄付だー。
さて、これが出張前最後の記事になります。半月程度経っても更新されてなければ、北の大地に散った出張先でネット環境が整わないんだな、と思っていただければ。
ちょっくらエゾノーの舞台(都道府県的な意味で)へ行ってきます。
・・・1ヶ月ばかり(爆)。
少し前に支店の主任と別の場所へ異動するかしないかでギャアギャア揉めていた(一番の理由は香月の頭痛の治療が軌道に乗っていない事)のですが、そこは香月が勝利を収め、安堵したところへ支店側から次の一手。
「異動しないんならせめて応援は行ってよ。今なら気候もいいし、ね?」
ね、じゃねぇ(怒)。
まあ応援自体は別に嫌ではないので、しぶしぶ承知したところ、
「じゃあ〇〇(地名)に10/1から1ヶ月」
調子にのんなこん畜生(ブチ切れ)。
しかも秋の行楽シーズンと重なるためか、未だに飛行機も宿泊先も未定という。
ひょっとすると今回ネットが出来るかどうかも解りません(最悪)。その辺りは判り次第こちらで呟く次第。
取り敢えず、取り敢えず叫ばせて下さいお願い。
頭痛の馬っ鹿野郎――――っっ!!!(血涙)
ここ数日頭痛で睡眠も満足に摂れないことがあり、昨日も昨日とて仕事中からどんどん悪化。
ついにあと20分の勤務が耐え切れず早退して仮眠。
――を摂って楽になったのはいいのですが、起きた時には21日もあと僅か。
半泣きで書きかけの作品を仕上げ、HTMLファイルに起こし、更にそれをドリームメーカーで名前変換に仕立てる、この時点でほぼタイムアウト(T△T)。
しかも久し振り過ぎてドリームメーカーの操作に失敗しまくり、1度は失敗した内容で上書きしてしまうという痛恨のミスorz(サイト運営あるある)。
お陰で30分程の遅刻です。
おまけに、執筆段階で舞台となる建物の間取りをあーだこーだと構想していた名残りで、若干部屋や人物の立ち位置におかしな部分があることが発覚(やはり付け焼刃はいけませんね)。本日改めて微修正した次第。
取り敢えず、内容はともあれ(それが大事だろうが)、八戒BDを記念してupしました。おめでとう当面の(永遠の、じゃないのが笑える。御大だもの)24歳!
ちなみにこれも、構想は去年に見たドラマが発端のシロモノで、取り敢えず形になったことは満足です。時間掛かり過ぎですがね(爆)。
追記:皆、台風被害のお見舞い有り難う!
朝起きたら避難勧告が発令されていた(爆)。
しかも3時間も前に(核爆)。
いえね、夜中からずーっと雨風の音が凄かったんです。怒号の如きってこういうことなのね、という感じ。しかも香月の居宅は壁の薄い集合住宅(それでも10年近く地震台風に耐えてきたわけですが)なので、その聞こえ方も凄い。多分初めて聞いたら部屋の中で雨が降ってるんじゃないかと思われそうな(^_^;)。で、結局通常の時間には起きられず(仕事は休み)、そのまま朝寝を決め込んでいたらこの体たらく。
避難勧告発令を知らせる拡声器の音(多分選挙カーっぽいので巡回してるんでしょう)を聞きつつ冷静に考える香月。
・指定避難場所と香月宅では前者の方が川に近い
・更に標高も前者の方が低い
・しかも微妙に遠い
・此処にいる方が安全じゃね?
というわけで自宅待機決定(苦笑)。
皆様はマネしないで下さいね。