[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ストレートな表現ですが、本当に人手が足りないですmy職場。先々月・先月・今月と立て続けに異動・(定年)退職があり、しかもうち2人はベテランと言われる人だったので、残っているのは未熟者と中堅どころ(香月含む・苦笑)が半々。支店からは『もう少しすれば新入社員が入るから』と言われていますが、その子達を現場で教育するのに人手が取られる事を考えると、今から憂鬱(-_-;)。
まあそんなこんなで、現在は12間勤務の翌日に朝から勤務、しかも業務集中して1時間以上残業、ということも普通にある状態。求ム中途入社希望者(^_^;)。
話は変わりますが、俳優の宇津井健氏が他界されたそうで、うわぁ、渡鬼のお父さんが両方鬼籍に入っちゃったよ(驚)。ダンディな佇まいが好みだったんですが、非常に残念です。合掌。
気が付けば3月も1週目が終わりそう。香月の2月下旬は風邪と共に去りぬ(誤変換に非ず)。
喉の痛みから始まり鼻水咳頭痛発熱、とどめは嘔吐と下痢という風邪症状網羅(爆)。もちろん医者にかかったけど『関節痛がないならインフルエンザじゃないでしょ』という一言で風邪と片付けられてしまった(-_-;)。今になって思うとちょっと疑念が。あの医者には今後かかりたくないと決心。
それはさておき表題。最湯記の親世代3兄弟、すなわち捲簾・花喃姉様・伸人氏。花喃姉様にとって伸人氏は弟だったんですね。まー尖がった弟だこと(^_^;)(でも姉には勝てなかったと思う)。
で、大人になった兄弟の長男は世界を旅する写真家に、片や次男は家に寄り付かず街を闊歩するアブないお仕事(?)に。そんな兄と弟を見やって、レベルは違っても根無し草なところが似ている辺り、やっぱり兄弟ね、と独り言つ花喃姉様。
その数年後にあの世へ旅立つとはね(核爆)。
仏壇の写真を前に、『・・・兄や弟の事を言えた義理じゃねぇだろが』と三蔵祖父様が呟いているといいな。
日付からつらつら考えた、そんな舞台裏事情(笑)。
香月のオリンピックは今日で終わりました・・・。
真央ちゃん頑張った。あのSPからよく立て直したよ。
鈴木選手も全日本のほぼパーフェクトな演技は再現出来なかったけど、本当にお疲れ様と言いたい。村上選手はまあ若いことだし、次回に向けて頑張ろう!(次回の五輪が開催出来れば、だけど:爆)(次回はピョンチャン@韓国です!)
にしても、真央ちゃんがエイトトリプルを成功させてFS142点ちょいなわけですが、金メダルを取ったソトニコワ選手の点数を取るにはSPが82点以上なきゃならない、ってンな馬鹿な(爆)。(参考:今季五輪のSPトップの点数=キム・ヨナの74.72点)
この点は、韓国はもちろんその他諸々の国が疑念を抱いているようで。そりゃそうでしょうね。
取り敢えず、選手それぞれが満足のいく演技が出来ていれば、フィギュアファンとしては何も言う事はありません。まあお偉いさん同士でいがみ合いたいならそうすればいいんじゃないですかね?(^_^;)
普段の香月の言動から、何を言いたいのかは御存じかとは思いますが、
羽生選手金メダルおめでとう!!(拍手)
とはいえ、本人は喜びよりも悔しさが勝っているようで、まあフリーであの状態でしたからね。チャン選手が完璧な演技をしていたら確実に逆転されていたと思います。
でもそこも冷静に受け止めて発言する彼の眼は既に次の五輪へ向いていて、その言葉も立ち居振る舞いも19歳とは思えません。悟空(幽閉期間除く)と同い年ってマジですか(核爆)。
あと番狂わせだったのは、ロシアのプルシェンコ選手。個人的にはあの鼻が如何にもロシア様(爆)って感じで好きではないのですが、男子スケーターの憧れの的、羽生選手も幼少時髪型を真似るくらいのカリスマ。その彼が腰の故障を悪化させて棄権、そのまま引退表明となった次第。
『自分を追い抜いたら、次は君の時代だ』とかつてプル氏は羽生選手に言ったそうで、結局直接対決は出来なかったものの、その言葉は本当になったから凄い。
次は、これまで高橋選手に掛かっていたのと同じ、もしくはそれ以上の重圧が彼を待ち受けていると思いますが、暖かく見守っていきたいと思います。
ちなみに香月、前日21時に一旦就寝し、3:40に携帯のバイブで起きました。執念の為せる業(笑)。
バレンタインドリに反応有り難うございます(そっちがサイト運営上の本題じゃね?)♪オーブンの無いワンルーム住まいの現在ではお菓子作りは出来ないのですが、学生時代は色々作ったものです。あとがきにありますように、失敗も繰り返して。砂糖と塩を間違えたクッキーは、焼いても殆ど色が付かず(砂糖があるから焼き色が付くわけで)、首を捻りながらかじった瞬間、何が起こったかを理解したという。あの時の衝撃は忘れられませんね(^_^;)。
全国的に本日大雪ですが、皆様お怪我・事故などはありませんでしょうか。
香月は本日休みです☆
なので、昨日のうちに食糧を買い込み、家でぬくぬくごろごろ♪(駄目人間)
でも雪なら仕事の方もヒマなので、どっちを取るかは迷うところ。
でも今日が休みであるポイントはもう一つありまして、未明のソチ男子フィギュアを心置きなく見られるという贅沢。結局2:30まで見てました。チャン選手が終わった時点で就寝。流石に昼夜逆転は後々辛いので。
羽生選手は凄いですねー。技術とメンタルの両面が磨かれているからこそ、この大舞台でも圧巻の演技。このままチャン選手を抑え込んで王者の地位を奪って欲しいです。
チャン選手は昔から出来過ぎていて好きになれない(^_^;)。
話変わりまして、何とかバレンタイン向けドリーム小説を仕上げられたんですが、現在どういうわけかサーバーに接続出来ない状態が続いております。何で?
・・・まさか、『奴』の呪い・・・?
(『奴』=小説の中で悲惨な目に遭う人物。まあいつものことですが:爆)
雪で皆が情報を求めるせいでネット回線が混み合っているのでしょうか?この後もチャレンジします。
ニュースでも報じられていますが、関東から北日本は大雪とのこと、怪我だけでなく死者も出ているので、やはり雪や氷の影響って怖いです。
で、香月の居住地も、TVで報じられている地域ほどではないですがそれなりに降りました。ここで問題が。
香月、原付通勤(爆)。
えぇ雪が降ることは前々から解っていたのですが、今朝起きた段階で失念。しかも部屋は遮光カーテンで、朝それを開ける事はないので(ワンルームなので防犯上)、外の状態も把握しないまま出勤の時間になって愕然としました。
当然歩いて出勤すると遅刻なので、やむを得ず原付に跨り、恐る恐る発進。幸いと言いますか、車通りの多い道ばかりなのでほぼ問題なく職場に到着。ここで更に問題発生。
駐輪スペースに入れるためには車道から歩道に乗り上げなければいけません。そしてその境目の路肩はどうしても雪の溜まり場になるところ。ここは流石に危険と察知した香月は、原付から降り、手で押して路肩を超えようとして、
雪でタイヤを滑らせて転倒(核爆)。
跨ってもいない、エンジンを切った原付で転ぶってorzいえまあ走行中の転倒がなかっただけマシですが。
ちなみにこの後も歩道へ乗り上げるのに2回失敗(滑りはしたけど転倒は免れた)。雪が吹き溜まった路肩というのが如何に怖いかを思い知りました。
ここ10日程激務が続いておりました。といいますか今後ますます忙しくなる予定。
他部署でインフルエンザになった人の穴埋めを香月の部署から出したのと、たまたまスタッフの1人がちょっとした手術で当面の欠勤を余儀なくされているという諸々が重なり、しっちゃかめっちゃか。
・・・閑話休題。
先程知ったのですが、何とサ〇エさんの波〇氏、ハリポタの校長役等々で全世代にお馴染みの声優、永井一郎氏が他界されたとのことで、非常に驚きました。82歳ということで、確かに何があってもおかしくない年齢ではあるのですが、やはり哀しいものです。
45年もの長きにわたり〇平氏を演じられていたとあり、今後誰がこの声を担当するかも気になります。某国民的猫型ロボット然り、某眠りの(似非)探偵然り、声優さんが変わるとがらりと印象が変わりますものね。
以下、拍手返事という名の私信。
Sai-kaへ。そっか、映画から入るという顧客獲得方法もあるね。
このところ、漫画・アニメの実写映像化がよく行われているけど、実写ドラマを見て原作本に手を出すことも多い事を考えると、まあ一つの手法かも。
↑〇嶋ヒロと〇本潤。多分、カテゴリ(何)的に。
●執事の映画が公開されました。アニメ(というかそもそもは漫画が原作)の実写版ってコケることが多いですけど、さてどうなりますか。
実写化の成功例として、ハリポタは小説の実写化だったのが幸いしたのかなと思うのです。アニメって、漫画と同じ二次元で、かつ三次元のように、というよりそれ以上の動きが与えられるし光や影、音などの表現も付けられる、漫画と実写のいいとこ取りな気がするんですよね。もちろんそれなりの作画が出来るスタジオが手掛ければの話で(爆)。某ぴ〇ろとか〇えろとかぴえ〇とかは論外。
・・・閑話休題。
なので、一度アニメにしてしまうとそのイメージが定着してしまうから、実在の人物が演じようとすると絶対に違和感が生じるんじゃないかな、と。
といいますか、主役2人のキャスティングの時点で違和感どころの騒ぎじゃないんですが(核爆)。パーマヘアのセバスチャンなんて・・・!(←魂の叫び)
剛力〇芽は見た目は良いんですが、シエルはもっとチビな筈なのでこれまたイマイチ。