[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先月末から騒がれていたIEのセキュリティホール問題、大きく取り上げられただけあってMS社の対応も早く、また本来ならサポート対象外のXPに対してもプログラムが配布されたという異例の措置。それだけこの問題が深刻だったということでしょう。
このニュースに関連して、世界のインターネット利用者に於ける各ブラウザの利用割合を示したグラフが公表されていましたが、少し前から『原子番号24』(気力で変換!)がIE利用者を上回っていたそうですね。そもそもアドビリーダーのダウンロードの際にほぼ自動的にこれもくっ付いて来るので、大抵のパソコンに導入されているんでしょう。
香月は入れてませんが(真顔)。
理由は以前にも書いたかも知れませんがアイコンの色合いが好きじゃないから(・・・)。以前一度利用しようとしてみたのですが、赤系黄系が大嫌いなので、6割近くがそれらの色を占める『原子番号24』のアイコンを心理的に受け入れられず、すぐさまアンインストール。以降、アドビのアップデートの度に『無料のブラウザを付けるけど要りませんかー?』という表示がされますが、『要らねーよ(怒)』と思いつつ(苦笑)チェックを外しています(デフォルトがチェック付き、というのも大概だと思う)。
当然、アイコンの色調が気に入らないという点で同様に『火狐』『歌劇』(←英語変換)も却下。唯一『旅』(←スワヒリ語変換:笑)のみが9割方青系統ということで、今回の騒動の際にはこれを利用しました。でも一時ファイルを自由に閲覧出来ないのがなんですかねー。
なので今はIEのセキュリティプログラムをインストールして一安心なわけなのです。
MS社も、やたらとヴァージョンアップさせようとせず、現行のヴァージョンを強化させることを優先させた方が良いのではないでしょうかね?
御大のツイッターに色々情報が上げられています。へー、リロブラ2巻発売決定ですか。紗烙様の経文技発動シーンとかジープ助手席占拠シーンとか(その瞬間の八戒さんの顏も好きです)が再び見られるんですね。ていいますか、経文技の技名を早くインプットしておきたい。あ、三蔵(玄奘の方ね)の眼鏡姿も地味に好きです。眼鏡男子萌え♪(でも本を読む時だけ掛けるということは、やっぱりあれは老が(銃殺))
他にも異聞のドラマCD化もあるようですね。11人+監督官(あの黒髪オールバックの御仁は何て名前なんでしょうか?)+慈覚氏etc.オッサンばかりのお話を真夏に、というのが御大のコンセプトらしいです。うん確かに暑苦しいですね(笑)。
とか思ってたら、凄いモンがありました。
捲簾パパ&ちび悟浄&ベビー悟空(@最湯記)・・・!!
わわわわわ、この悟空、1歳半くらい(やけに具体的だな)でしょうか、3頭身かつぷにぷにほっぺがむちゃくちゃ可愛いですがな。うわぁつつきたい(子供のほっぺはつつくためにある)。ぷにぷに万歳。ぷにぷに最高。
子供達の年齢からして、母親(キャラ設定されてませんが)の死から左程経っていない頃でしょうね。捲簾パパは男やもめで、ちび悟浄は母親のこともあってむっちゃ反抗期とかで学校でもそれ以外でも喧嘩三昧で生傷の絶えない日々(実際絆創膏だらけだし)っぽい。
ちなみにこの頃、花喃姉様はまだ学生しながら家の事を一人で切り盛りしていたんでしょうね。となると、実質悟空と悟浄は花喃姉様に育てられたようなもの?きっと『女の子には優しく』『女性をオバサンと呼んではいけない』などときっちり仕込まれたことでしょう。破ったら世にも恐ろしい制裁付きで(爆)。結果、2人共ある程度のフェミニズムを備えて成長した、と。
そんな妄想想像の広がるイラストでした(花喃姉様出てきてないけどね!)。
↑そういえば例の某小学生向け雑誌のCMを最近見ていません。単にCMが流れる時間帯にTVを見ていないせいなのか、CM自体縮小気味なのか?
それはさておき、ついに今週ぴかぴか、ピチピチの新人が配属されました。教育担当は別にいるのですが、それとは別に部署内の作業は随時教えられる者が教えることに。全て担当者任せでは本気で担当者が死ぬので(苦笑)。
香月の部署は会社全体でも5本の指に入るくらい忙しさ抜群のところでして、本来なら簡単な仕事から覚えさせるところを、かなりペースを上げて教えています、というよりそうしないと仕事が回らないんですマジで。明日も1人職員が異動しますし(泣)。
そんなmy職場のモットーは『習うより慣れろ』。いや名言だわ。
拍手返事という名の私信↓
Sai-kaへ。おやおや、引っ付き虫さんされている光景が目に浮かぶわ。まあ10年もしないうちに親離れするから、今のうちにスキンシップを取っておくことだね。
新年度を迎え、消費税率upにちょっと唇を尖らせ、更に職場では法制度の変更も重なって来月はGWだしで忙しさ2倍3倍の香月です。つまり更新の目処が立ってませんという言い訳(爆)。
やっぱり大学の頃が(バイトに明け暮れていたとはいえ)一番執筆に時間が割けたなー、と過去を振り返っている辺りでもう駄目な気が。
それはそうと、職場では新人社員の配属についての噂が飛び交うようになりました。昔は入社後に面談をして配属を決めていたのですが、現在では入社前に既に決定し、入社と同時に辞令が出るんだとか(でも暫くは研修施設に缶詰めになる)。へー、時代も変わったねー(←年寄発言)。
なので、「今年は(自分の部署には)何人」「女性〇人男性〇人」という話が聞こえてくるんですね。2年目(数日前まで1年目だった)の子は「ついに後輩が出来るんです!」と焦り半分照れ半分で言っていたのが印象的でした。ま、眩しい。
そして自分は何年目になるのか、数えたくもなくなる憂鬱(-_-;)。
以下、拍手返事とゆー名の私信↓
Sai-kaへ。あー確かに育児者はそうよね。赤子は何故か眼鏡を狙ってくる(笑)。
というかコンタクトにしないの?
某JPの保険商品『はじめのかんぽ』のCMで出てくるヒヨコのぬいぐるみが可愛くて仕方ありません。大きいのをむぎゅっとしたい気もするし、小さいのを手の上で転がしたい気もします。可愛いは正義(真顔)。
話変わりまして、御大のブログやツイッターが月末に更新されていましたね。久し振りに見たので色々楽しめました。御大カラ鉄コラボルーム行脚レポート(長)が凄い。壁に直筆サインとか交流ノートに落書き(という名の秀逸イラスト)とか、もうファンから見れば聖地です。ジハード。東京近郊の人はいいなー。とはいえ、予約殺到ですぐ一杯になったそうですが。予約開始数日で開いているのが午前5時台のみだったという噂(滝汗)。
それにしてもまだ年末の骨折の影響が残っているにも拘らずこのような過密スケジュールで、本当に見ているこちらがハラハラします。お願いだから身体を休めて下さい。
それはそうと、ツイッターに上がっていました天蓬イラスト(骨折治癒前でこの美しさ・・・)、眼鏡が指紋まみれで見えづらいというオチですが、甘い、甘いです御大。
眼鏡が汚れる最大の原因はまつ毛から出る皮脂だ!!
まつ毛の根本には皮脂腺が存在しまして、そこからから分泌された皮脂がまつ毛全体にいきわたり、水や埃が眼に入らないようになっているんですが、瞬きするたびにこの皮脂が飛び散るわけで、それが眼鏡に付着するんですよ、というどうでもいい話。
余談ですが、カラ鉄コラボルームレポートで気付いたこと。
WA時任が眼鏡を掛けるとちょっと若い?八戒さんっぽい!
是非御大のブログをご覧あれ♪
当方にも桜が開花しました。ので、入り口飾りも桜開花仕様で。
桜といえばいつも和風の素材ばかり使っていましたが、今回はちょっぴり洋風の雰囲気も併せ持つ素材です。
桜素材は(黒背景でも)至る所で見かけるのでストックも充分。逆に頭を抱えるのがバレンタイン素材と梅雨向け素材。だからといって白背景に変えるのは、サイト名的にちょっと、ねぇ?
話変わりまして、ここ数日はフィギュア世界選手権に釘付けでした。真央ちゃんの演技は言わずもがなだけど、それ以外ではワグナー選手のフリーが凄かった。あれで衣装が青系統ならもっと好みだったんだけど(^_^;)。
そして開催中に誕生日を迎えた鈴木選手にバースデーケーキのサプライズ♪でも年齢を言うのはタブーじゃないのかね司会者さん?(苦笑)
今季の鈴木選手は、特にショートがとびきり素晴らしくて、本気で身震い&涙が出て来たですよ。去年のキル・ビルも好きですけど(笑)。彼女自身が言うように平坦なスケート人生ではなかったけど、ファンの心に残る素晴らしい演技で最後を飾れたのは本当に良かったと思います。
お久し振りです、司書香月です。
実家への帰省(姪その1の小学校卒業・中学入学祝い&姪その2の入園祝い)で散財しておりました。まあ御馳走三昧ではあったけど。暫く体重計は乗りたくない(-_-;)。
で、姪その1の親である兄夫婦から、卒業式の写真を見せてもらったんですが、まあ姪っ子を初めあっちもこっちもなんちゃって制服のオンパレード。紺ブレザーにエンブレムは絶対条件、ご丁寧にチェーン付きもあり。スカートはプリーツの種類やチェックの有無などで個性が見えるシロモノ。襟元はネクタイ派とリボン派に分かれるようで、まあつまりAKBのミニ版ってか。
姪っ子はどちらかというと読書好き(誰に似たやら)でインドア派(誰に似た以下略)の地味っ子(誰に以下略)なんですが、そんな奴でも右に倣えで似たような服装でキメる辺り、今時の小学生の恐ろしさを垣間見た瞬間でした(^_^;)。