夜景館スタッフ日誌 忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 昨夜、ちょっとばかり大きめの地震がありました(当方が震源地だったもので;)。
 それでも震度2~3だったので、実害はありませんでしたが。
 にしても、この集合住宅、よく持ち堪えているもんです。以前も震度4くらいの地震があった筈ですし、それ以前にすぐ近くが踏切なものだから、しょっちゅう揺れを感じます(・・・)。
 まあ耐震基準をクリアしている筈なので、いきなりぺしゃんこ、ということはないと思いますが。

拍手

PR

 公式ツイッター、まさかの


 紗烙姐様、キタ――――――ッ!!!


 ・・・発言が文字数制限に引っ掛かっちゃってますけどね(^_^;)。
 取り敢えず日常生活内でヒマラヤグマに遭遇する人は(少なくとも最遊記を読む人の中では)存在しないと思います紗烙様。
 そして地味に続きが気になります。でも人物を登場させればさせる程御大の負担が上がるので、無理はして欲しくないというジレンマ。


 話は変わりますが、某D〇SH村で農業指導をされていた三瓶昭雄氏が他界されたそうで、あの企画好きだったものですから本当に悲しいです。都会のもやしっ子だった(一応)アイドル5人をビシバシ鍛えてガテン系(笑)に育て上げた名物おじいさん、年齢の割に元気でお茶目だったのも印象的で、祖父の思い出が全くない香月としてはあんなおじいちゃんがいたらいいな、と思っていたものです。
 謹んでご冥福を祈りたいと思います。

拍手

 北海道でトンデモない気温を叩き出している一方で、本州西側では梅雨入り宣言が出たそうで、当館入り口も梅雨入り仕様へ。今回は紫陽花ではないんですが、可愛いので採用。元々白背景用だったので随分苦労しましたが。
 で、表題ですが、どんより曇りつつも降るまでには至っていなかった空が、香月が帰宅しようと建物から出た途端降り出すという。数分前までは降っていなかったのに、何でだ(T△T)。
 多分これからこんな状況が増える気がします。というか、農村地帯に住んだ方がいいんでしょうか私は?


 そして気候が不安定になると御大のお身体も不調が続くと見られます。何卒ご自愛いただきたいものです。

拍手

 早速あちこちでゼロサム感想が述べられているのを目にするのですが、ちょっと今信じられないという気持ちが大きいです。や、『その人(・・・人?)』自体は好きでも何でもなくむしろどうでもいいくらいのポジションなんですが(酷)、取り敢えずこちらとあちらのパワーバランスのためにはある程度重要な存在の筈がついに、という。そしてここで皆が考える『彼』の反応よりもむしろ八百鼡ちゃんだけはラストまで無事でいて欲しいと願う香月は畜生以下なんでしょうか(真顔)。

拍手

 例のカラ鉄コラボ、関東とはかけ離れた地に住む香月などには全く縁のない話なので、コラボドリンクも興味はあるんですが。それとは別の話。


 御大のツイッターより、最遊記一行をイメージしたお酒が発売されたそうで、此方はカクテルなどではなく三蔵様が般若湯(多分日本酒)、悟空がロゼワイン、悟浄が赤ワイン、八戒さんが白ワインだそうで、まずイメージとはいえ悟空は一応未成年。そのお酒を造っておいて、売るのはもちろん未成年厳禁。理に適っているようなないような(考えたら負けなのか?)。でもってそもそも悟空ってロゼワインなんてイメージないぞ。どう考えても柑橘系じゃね?と思うのですがどうでしょうか(と言われても)。
 まあ取り敢えず、


 三蔵様一人お洒落なワインじゃなく般若湯という辺りは流石。


 あと、八戒さんが白ワインなのもぴったり。悟浄は確かに赤だけど、どちらかというと赤玉ワイン(庶民派)の方が合ってそう(笑)。

拍手

 ↑ネット上では半角カタカナは使わない方がいいと聞いたことがあるんですが、今もそうなんでしょうか?


 最遊公式ツイッターがどんどん更新されていっています。シモの話ばかりするのを八戒さんに注意されたら悟浄と三蔵が落ち込み絵文字(↑)。三蔵様は日常会話における語彙が少ない(というと語弊があるようですが、他者とのコミュニケーションを展開させるための語彙という意味で)分、絵文字が感情表現の手段として有効である事に気付いたようです。でも自身のキャラと大きなギャップがある点を誰か指摘してあげて下さい(切実)。悟浄は悟空に『変な顔文字教えんな!』と言ってはいるようですが。そう言えば少し前のツイートでも八戒さんが諦め半分呆れ半分でしたっけ。でも積極的に本人を止めてはいないという。
 ちなみに正露丸は消毒薬の一種で、つまり下痢の原因菌を殺菌消毒するわけなので、風邪でもなんでも利用するのは違うような気が。あ、鼻水から本格的に風邪に移行したら同時進行で下痢するタイプですか。やっぱり下痢河童・・・(^_^;)。

拍手

 三蔵一行の公式ツイッターが期間限定で公表されているそうで、まだちょこっとしか呟かれていませんが、取り敢えずは、


 文字を『撃』ってどうするんですか三蔵サマ!!


 間違いなくこの人精密機械系に弱そう。パラレルでもパソコンを一本指打法で打ってそう(汗)(あ、でも当館パラレルではハッキングもこなしていたっけ)。
 悟空や悟浄もパソは駄目っぽい。でも現代っ子なので携帯・スマホの操作は慣れていそう。三蔵サマに至ってはフリック操作が悉く上手くいかず眉間の皺倍増(笑)
 八戒さん?そりゃもう器用貧乏の筆頭ですから何でもござれでしょう。長安にインターネット文化があったとしたら嬉々としてネット通販してそう(流石主夫)。

拍手

 認知症を患い徘徊していたところを保護されるも本名の解らないまま7年間施設で暮らし続けていた女性が、一昨日のNHKスペシャルで紹介された事をきっかけに家族と再会出来たそうで、やはりメディアの力は凄いと思いました。
 ただ、施設で過ごした7年の間に認知症の病状が進行してしまった点は、哀しい事実です。もっと早い段階で家族の下に戻れていれば、多少は違ったのかも知れません。同じかも知れませんが。
 警察などでは、失踪者を氏名で登録していますが、自分の名前も思い出せない重度の認知症患者だと、保護されても本人と確認するのは難しく、今回の件もそれがネックになったそうで。
 もしも、氏名ではなくDNAで管理することが出来るようになれば、保護された人からDNAを採取してデータベースと照合することで本拠地が判るかも知れないですよね。実現には色々ハードルがありそうですが。

拍手

 運良くゼロサムを読むことが出来たんですが、


 最終回間近!?


 と言いたくなる天界違った展開。
 いやいやいや、まだブラストに移行して(作品的に)左程経っていないでしょうそんな馬鹿な、と思いつつも、あの状況はラスボス降臨かというような。
 待てよ、以前御大は某所で(ご本人的にはうっかり)『黒ナタク編』と書いていた。『編』と付くからにはその後の章もあって然るべき。
 あああああ、真相はどうなんでしょう、来月が待ち遠しいです!


 それからちょいと気になる点は、独角vs.波珊の展開がどう見ても独角殺られるんじゃね?という状況(悟浄の兄さんなのに・・・)(確かにやろうとしている事は外道畜生そのものだけど)なのと、三蔵様の顔の傷がえっらいことになっている事。御大、顔に痣とか傷とか、元が美形でも平気で着けちゃうから、三蔵様のコレも残ってしまうということ?嫌だなぁ。


 取り敢えず、次回も掲載が決まっているようなのは僥倖ですね。

拍手

 ・・・念のため言っておきますが世代ではありませんよ(苦笑)。
 いつの間にかGWが過ぎておりました。といいますかいつからGWだったんでしょうか(真顔)。日祝関係なく勤務のmy職場、連休に予定のある人達が休み希望を出す傍ら、何の予定もない香月はせっせと出勤しておりました(凹)。まあその分平日に堂々と休めるんですけど。そして体力面でもその方が有り難い。だから仕事量が膨大で社内一過酷と言われてもこの部署に居座っちゃうんですね(^_^;)。


 そしてネットの片隅では、最遊記最新話の情報がちらほら。えええっ、『彼』が出て来るんですか?うわぁどうしよう(汗)。『彼』の存在は、当館の桃源郷メインストーリーに於いてちょっとばかし重要ポジションなもので、出来ればラストに近いところまで出番は先延ばしにして欲しかったのですが(無茶言うな)。
 まあアレです、所詮二次創作は一種のパラレルワールド、『原作は原作、二次は二次』を合言葉に、思うものを書いていきたいと思います。


 ・・・御託を並べる暇があったらさっさと書け、という(爆)。

拍手

Copyright © [ 夜景館スタッフ日誌 ] All rights reserved.
Special Template : シンプルなブログテンプレートなら - Design up blog
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]