[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
※甚だ遺憾ながら、通常より3割増し感情的な文章になってしまっておりますが、大切な事なので何卒ご了承下さい。
少し前に起きた盲導犬刺傷事件をきっかけに、『盲導犬は声を上げないよう調教されている』という誤った認識が広まり、虐待だと考えた人達が関係者・団体に抗議しているとか。
阿呆か――――――っっっ!!!(激怒)
盲導犬や補助犬がどれだけヒトに必要とされているか、どれだけ大切にされているか、知りもせずに言いたい事ばっかいってんじゃねー!抗議するくらいの行動力あるんならちょっと調べりゃわかるだろうが!!
情報社会で大小に拘らず色々なニュースが光の速さで広まる世の中なのに、正しい情報・知識はなかなか広まらないってどういう事なんでしょうね?
夏が、ぶり返しました(←病気扱い)。
暑いじゃねーか、こっちゃ東向きの窓だから、朝から熱気がこもるんだってば。
なので久し振りにクーラーつけました。
・・・閑話休題。
巷ではゼロサム発売に合わせて色々取り沙汰されているのですが、本気で御大今月すっぱり休んだ方が良かったのでは?(4頁って・・・;)
出版社も出版社だよ。ゼロサムが御大の人気で成り立っているようなものとはいえ、これはあんまりでしょう。むしろ、だからこそ大切に扱って欲しい。
それはそうと、単行本2巻の折り返しがSD紗烙姉様(とナタク)だそうで、いやいや、この人最遊記界一格好良いんでは?最遊記で描かれる女性(女児も含む)はそれぞれ色んな意味で『強い』方ばかりのような気がします。男共は皆平伏すがいい(笑)。
ここ数年、愚兄家族と香月家とで毎年夏には自然公園でバーベキューパーティーを開くのが恒例になっており、今日も微妙な天候の中開催となりました。途中小雨が振ってあわわわわとなりかけた(しかもタープ組み立て中)のですが、ほぼ順調に楽しむことが出来ました。
そんな中、際立ったのは姪っ子(下)(4際)のパワー。タープ(大型テントみたいなの)を組み立てる父親、つまり香月の愚兄達の周りを『遊ぼー!』コール全開で走り回る。タープのポールを倒しかけたり張られた紐に引っ掛かりかけたりと危険極まりないけど全く気に掛けない自由度maxの4歳児怖ぇ(-_-;)。結局現場到着時から後片付けが終わるまで、僅かな食事の時間を除けば常に誰かの周りを走り回り続けるというパワフルっぷりを披露。そしてこっちは疲労困憊。いやいや、あの小さい身体にどんだけパワー詰まってんだ、という。
他人との意思疎通力がありながら常識は1/3しか通用しない4歳児がどれだけ恐ろしい存在かというのを身を以て経験致しました。
・・・今日は早く寝ます。
前作からどえらい期間が空いてしまいましたが、何とか桃源郷メインストーリーの続きが終盤を迎えております。といいますかこれも大昔に描いた作品の改訂版なんですが、正直大筋を除いて殆ど原形を留めていないという香月お決まりの展開つーかもはや病気(^_^;)。
あと、何度も書いては削り、という作業が続いた気もします。結局、ストーリーは重ねるより削る作業が大半だと御大も言ってた気がします。
で、現在起承転結の『結』に差し掛かっているわけなんですが、これが一番難しく苦手なんです。漫画なら掛け合い漫才しながら夕日に向かって走るジープの後ろから見た図で〆ることが多いでしょうが、小説だとそういうわけにはいきません。あーでもないこーでもないと試行錯誤の真っ最中。出来れば今月中には仕上げ・・・たい・・・のですが(自信なさげ)。
そういえば、当館館長とりお氏は今年も夏の陣(と我々は称している)に行ったようで、毎度毎度あの人混みに突入する気力があるのが羨ましいです。
ここ1時間程度雨風が一時的にやんでいたのですが、先程再び勢いを取り戻しました台風11号。いえ取り戻してもらわなくてもいいんですが(苦笑)。といいますか学芸員Sai-kaがメールで「電車で缶詰」(※先程彼女の居住地域に台風上陸したばかり)と打って来たのですが大丈夫かおい(爆)。
こんな日でも業務中なmy職場、なのですが、出勤予定者の内2人は電車利用なので非常に危うい状態で、
万が一の場合は代理出勤を命じられていた香月(汗)。
うん職場に一番近いものね。原付なら10分程度、暴風雨の中歩いたとしても45分もあれば辿りつけるので、頼まれるのは当然か。
まあ何とかシフト人員全員無事出勤したそうで、代理出勤にはならなかったので結果オーライ。
何にせよ皆様お気を付け下さいませ。
暫く実家に帰っていました。諸事情あって2・3日姪っ子(下)を実家で預かるから世話を頼まれて(当人の両親・祖父母共に仕事等が重なって致し方なく)。
久し振りに会ってみると、3歳だと思っていた姪っ子(下)が、いつの間にか4歳になっていた不思議(笑)。タイトルはこの時の香月の心情(^_^;)。
3歳の頃に比べると赤ちゃん語:人語が8:2から6:4くらいにまで進歩していました。体格も、明らかに幼児特有のポニョポニョ感が薄れて頭身が増えましたし。いや子供って凄い。
でも世話に疲れる点はまだ変わらない(苦笑)。
女の子なのでそうチョコマカする方ではないのですが、遊んでくれコールが半端じゃない。末っ子故に自己主張が強く要求はハッキリ述べるタイプなので、余計です。
その後義姉様に「私達の歳でこのパワーを受け止めるのってキツくありません?」と訊いたらば、「本っ当にキツいよー」と心の底から絞り出すように仰いました(※姪っ子(下)は6年のブランクの後生まれた3人目)。365日このプチ悪魔と一緒か・・・合掌。
それにしても食べ物の好き嫌いが両親に似ず叔母である香月と一致するのが謎です(-_-;)。
公式ツイッターが期間満了ということで、更新停止となってしまいました。幸いと言いますか、もう暫くだけアカウントは残されるとのことですが、あの言い方だとそのうち消されてしまうんでしょうね。寂しい(T△T)。
内容からして、期間限定で一行にスマホ(三蔵様だけ何故かガラケー:笑)が配布され、終了と共に『お使いの方』(八戒談)が回収した様子です・・・悟浄のスマホの待ち受けが柴わんこのお尻のままで(^_^;)。他の3人の待ち受けは何だったんでしょうね。
そしてトリとなるツイートが烏哭氏、しかも「(アカウントを)なくそうか」という辺り、『無天』の守護者らしい発言です。全部平仮名なのは目をやられたままだからでしょうか?
公式ツイッターは終了しましたが、一方でビッグプロジェクト発足。
来年春(というからには多分夏にずれ込むと踏んだ:爆)、
峰倉かずや作品ガイドブック『ミネノスー峰ノ巣ー』
なる本が発売されるそうで、いつぞやの『最遊人』同様キャラクターへの質問等のアンケートを募集しているとか。今回はWA等他の作品も含むそうなので、どれだけのボリュームになるんでしょうね?といいますかビズゲ出ますか?(最遊の次にビズゲ好きな方なので)
公式ツイッターが明日で終わるなんて信じられないし信じたくない;
終盤になってイラストがちょいちょい上げられたりして華やかさ倍増。
お坊ちゃまな金蝉がタブレットで写真を撮ることが出来たのが純粋に驚き(笑)。よく手ブレ起こさなかったね!
そして現世組は、同じように悟空の寝顔や、起きてきて某ライダー1号のポーズを取るところを撮ったりと、写真(という名のイラスト)満載。
といいますか、ライダー1号の変身ポーズを教える八戒さんも八戒さんですが、ジョン・トラボルタのポーズを知っている三蔵様は人の事言えないと思うんですが(爆)(ドラマCDより)。香月だってネタとして知っているだけですよ?(知らない人は『サタデーナイトフィーバー』で検索してみましょう♪)
↑は某少女漫画の驚愕シーンの如く白目にベタフラで(笑)。
社会人にとって三連休だったらしいこの土日月、頭痛と仕事で全て消えた香月です(凹)。
といいますか、先週末から学生は夏休みってマジですか(←中高年相手が多い職種なので学校行事等に疎い)。
いいもん、明日は休みだもんね。皆が連休明けの怠さに襲われる中、悠々と自宅に引きこもってやる。
話変わりまして公式ツイッター、桃醍氏の呟きが見られました。以前に峯明氏や烏哭のツイートもあったらしいのですが、削除済みとのこと。切ない。
あと数日でお終いというのが寂しいです。更新は停止するとしても、既存のメッセージは残してもらいたいです。同様の意見多数のようですし。
そしてブログの方も情報満載で、リロブラ2巻発売もそうですが、見所は異聞一ノ班の成績表。うん峯明さん案の定『素行』の欄が1点です(笑)。
そしてせー様、見事にどの項目も高得点ですが、『応用が利かない』『融通が利かない』というのが減点理由のようで。
この成績表、嬉しい事に誕生日も記載されておりまして、せー様は2/14すなわちバレンタインデーが誕生日とのこと。おぉ覚えやすい(笑)。
どれもこれも御大の愛すべきキャラクターでしょうが、身体だけは大事にして欲しいです。といいますか梅雨と台風の低気圧ダブルパンチは辛かったでしょう。自分も頭痛が酷かったですし。