夜景館スタッフ日誌 忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 昨日Yaho〇!ニュースで知った驚愕の事実。


 今時の10代はテレカを知らない(核爆)。


 朝のニュースでも取り上げられていて、実際街頭調査したところ、10代の若者30人に訊いて13人が『知らない』『判らない』と答えたそうな(戦慄)。
 携帯・スマホ全盛の現代、公衆電話の存在すら忘れ去られている中、時代の流れを感じさせられるニュースでした。
 ・・・今度姪甥に訊いてみよう(真剣)。

拍手

PR

 昨日、67になるmy母が、Yaho〇!会員になってネットショッピングデビューしました(拍手)。
 きっかけは、重いペットボトル飲料のケース購入で、普段購入している生協より安いのを見つけたかららしいのですが、何せそれまで閲覧だけは出来てもそれ以上の事は何も出来なかったし、そもそもYah〇o!会員にもなっていなかったし、メールも扱ったことがない(プロバイダからメアドはもらっているのですが、そもそもメールソフトを扱えない)という、今時の60代にしては随分遅れている方。
 それでも一念発起して香月に教えを求めて来るのは良いのですが、香月同居しておりませんで、つまりY〇hoo!会員登録からネットショッピングまで全てを電話越しに教えたという(爆)。

母『入力しようとしたら横に×が出て来たんだけど?』
香月「入力したものを一括消去するボタンだから、そこクリックしちゃ駄目だよー」
母『パスワード入力しようとしたら、横に目玉と眉毛みたいなマークが出て来たけど?』
香月「そこをクリックしている間だけパスワードの文字が表示されるんよ。思っているパスワードと入力が違ってたら二度とサービス使えないからよく確認してねー」

 などという会話をしながらも、Yaho〇!会員登録・Tポイントカード登録・ネットショッピングを全てやりきった母は、まあ優秀なのかも知れません。


 ちなみに、IE10以上のブラウザ使用者なら解るかも知れませんが、画像を直接クリック&ドラッグでコピペ出来る機能、ドラッグ中に元の画像がうっすら見える状態を、母は幽体離脱と呼んでました(汗)。

拍手

 Yaho〇!ニュースで『TOKI〇(←伏せてるつもり)のリーダーJ島氏がお忍びデート?』という内容の話題が報じられていたんですが、渦中(というほど大層な話じゃないですが)のリーダーに関して、「結婚してほしい〇ャニーズ」「結婚できるのか心配なジャ〇ーズ」「そろそろ結婚してもいいのでは?と勝手に心配してしまうジャニー〇」各アンケートで堂々一位を獲得しているとか(爆)。
 いっそのこと農家に婿入りした方がいいんじゃなかろうか?(苦笑)


 以下私信。
 Sai-kaへ。99.9%良性と言われてるし、まだ他の重要な部分に影響しているわけではない(肥大化すると視神経を圧迫して失明することがあるとか)ので、現在服薬のみで経過観察する方針。この疾患の症状にも頭痛があって、あれ、私の頭痛はコレが原因なの?いやでも、普通に片頭痛の薬が効くし、低気圧で痛みあるし?と、卵と鶏状態。
 まあ今の所やれることをやるだけ。のんびりいこうかと。

拍手

 梅雨より台風の方が色々騒がれたこの週末ですが、そろそろ梅雨明け宣言の出た地域もあるので、当館も玄関飾りを暑中見舞い仕様に致しました。ちなみにお盆以降の残暑見舞い仕様はコメントが変わるだけという超手抜き状態(苦笑)。


 ここから先、ちょっと陰気臭い話になるので、関係者のみ反転を↓


 結局この1年、殆ど作品らしい作品を仕上げることが出来ないままでした。リアルに忙殺されているのもありますが、それ以上に、香月の脳内に病理的な問題があるようでして、先日それが眼に見える形で証明されたのです。特別悪い物ではないのですが、これにより前向きになれない・趣味に打ち込めない、恋愛などのドキドキワクワクという感覚が起きないという、二次創作に支障きたしまくりな状態が作り出されているとありまして、香月としては『やっぱりか』という感じですね。もちろん判明後すぐに治療開始しておりますが、どうなることやら。
 ただ、立ち上げ当初からのマニフェストというか(笑)、少なくともメインストーリーを完結させるまでは、齧り付いてでも運営を続けるつもりなので、まあのんびりというか、今まで通り生暖かく見守っていただければ(苦笑)。

拍手

 暑いです。と思ったら某所では気温38℃超えとか、馬鹿じゃなかろうか。
 週半ばにはまた雨が降るようですが、今の段階じゃ梅雨だなんて言われても信じられません。
 でも地域によっては豪雨で水害一歩手前とか。極端過ぎる(-_-;)。

拍手

 コーンスターチでできたカラーパウダーで粉じん爆発って、そりゃそうなるわな。
 刑事ドラマ・消防士ドラマや探偵物の小説・漫画でたまに使われる手段だから、常識だと思ってたんですが。
 それだけじゃなく、微粒子パウダーは肺に入りやすく、有機質の粉なら肺炎に、無機質の粉なら(アスベストみたいに)肺癌・中皮腫になる危険があるし、それを安易に撒き散らすものじゃないですよね。
 これまでに危険性を指摘されていながら『自分達の使うパウダーは問題ない』って。あのイベント主催者、バカとしか言いようがない。

 そして、そんなイベントに参加して火傷してしまった多くの人達の為に医療用シリコンガーゼを提供した日本の某企業は凄過ぎるとしか言いようがない。


 拍手コメント返事、という名の私信↓


 Sai-kaへ、あはは、金槌でパソコンガンガン壊してたら、御家族が何事かと思うよ?
 そうやね、遺言か何かで、パソは館長に保護してもらおうかな?

拍手

 何だかリアルがバタバタしておりまして、今月は3回しか日誌が書けてません。最早週誌ですらないというorz
 そんな中、数少ない癒しであるTV番組。今週は見たいドラマが少ない代わりに、知識型バラエティが多くて楽しい♪日曜は「天皇の料理番」と「林先生の初耳学」を立て続けに見ております。
 そして「初耳学」の中で、味覚分析機で物の『美味しさ』を数値化することで、おにぎりは梅干しとしゃけとおかかのどれが美味しいか、等の味比べを行うコーナーがあるのですが、今回は因縁の対決ともいうべき『きの〇の山』と『た〇のこの里』。香月はビスケット部分がザクッと美味しい後者が好きなんですが、


 科学的にも『たけの〇の里』の方が美味しいと証明されました!!(握り拳)


 ・・・つくづく平和だな日本。

拍手

 今日の某国営放送「クローズ〇ップ現代」のテーマはズバリ、『そのパソコン遺して死ねますか?』~故人のすべてがわかってしまうデジタル遺品~。


 自分ムリです(-△-;)。


 一応、ネットの履歴は毎回削除してるんですが、それでもいつどういうタイミングで死ぬのか判らない以上、何が見られるかが判らない。まあブックマークには自サイト含め最遊記関連は一つも登録していませんから、無問題とは思いますが。
 気になるのはssの下書きである大量のWordファイル。書きかけのものも完結済みのものもあるので、まあそこそこの数。全部パスワード付けてますがね。それよりも問題なのはHPのhtmlファイル。こっちはパスワードなんてないから、開いた途端モロバレ(汗)。
 取り敢えず館長に『積み荷を燃やして』(←全国のオタクの合言葉;)とお願いしているので、多分大丈夫、かな?(笑)

拍手

 ミ〇ドが45周年記念キャンペーンとして、かなり昔に一時期販売されていた『ブラン』というドーナッツを復刻するとか。ぅわぁ懐かしい、香月コレ大好きで、幼少時ミス〇に行ったら必ず買ってもらってました。ラグビーボールが3つ繋がって輪になったような形が特徴的で、1塊ずつちぎって食べておりました。昔も今も黒糖風味好き♪

拍手

 ・・・最遊の4人がやればそれはそれで最強でしょうが(3と5辺りは別の意味の壁ドンしそう;)、そうではなく。


 振付師の宮本賢二氏のブログにupされた写真が、Yaho〇!ニュースで紹介されるくらい話題に。それもそのはず、日本が誇るフィギュアスケーター羽〇選手がまさかの壁ドンというシチュエーション。その相手は?→織田信成氏(爆)(後ろでは姐御こと鈴木明子さんが『きゃっ♪』という感じの小芝居)。
 やはりネットニュースの影響もあってか、「いいね!」の総数5000近く(驚)。コメント欄には異口同音に織田氏のポジションを羨む声が(^_^;)。昔〇生選手とツーショットを撮った某国の女子フィギュア選手はボッコボコに叩かれてましたが、おちゃらけとはいえ美味しいポジションの写真でも、織田氏が批判を受けたりしないのは、やっぱり人柄故でしょうね。人心を掴むのが上手いのは御先祖様譲り?(笑)

拍手

Copyright © [ 夜景館スタッフ日誌 ] All rights reserved.
Special Template : シンプルなブログテンプレートなら - Design up blog
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]